SSブログ

弓道家とアーチェリー(2/2) [勧誘]

アーチェリーにはリカーブボウとコンパウンドボウの2種類の

弓が存在する事は以前から述べている事である。

弓道家からするとリカーブボウは、“洋物”って感じではあるが

普通の弓であり容認しやすいと思う。

問題はコンパウンドボウである。

引き始める瞬間は強い(きつい)のであるが、引き尺の2/3位を

過ぎたころにコロンと滑車が回転して軽くなるのである。
また、弓自体にはターゲットスコープが付いる。
つまり、弓道家から見ると“中り過ぎる”弓と言える。

弓道は“中るか外れるか”を競う競技であるので、このような

中り過ぎる弓には抵抗がある。 

“弓道指導の裏技”と称してコンパウンドボウのトリガーを

利用しての“放れ”の練習を提案した事がある。

ただ、和弓でトリガーを使うようにするにはちょっと工夫が

必要である。

そんな時にコンパウンドボウそのものを使用して放れを練習

するのもテである。

実はリカーブボウは弓道の引き方とは随分と違うが、

コンパウンドボウの引き方は意外と弓道に近い。

それほど強くなく、程よく弦を引く手が引かれる。

その上に矢が狙った所に正確に飛んで行くので非常に自信が

つくと思う。 

放れに悩んでいる方がいらしたらアーチェリー場を尋ねられて

コンパウンドボウを引いて見られるのもお勧めである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。